症例:インプラント
インプラント 東京 | インプラントを使用した総合歯科治療例: 50歳代
患者様のご厚意でご紹介させて頂いております。
インプラントの治療#004
治療前
|
![]() |
治療後 |
50歳代の方で大きな虫歯が多数あり、今回全体的にしっかり治療したいとのご希望で来院されました。
拝見したところ、 歯の根の部分だけ残っている大きな虫歯の歯が多数確認できました。患者様のできるだけ抜かずに治したいというご希望もあり、残せる歯は根の治療(根管治療)を行ない抜かずに治療する方針としました(青矢印)。
歯が無い部分は、インプラント治療を行い、咬み合わせをつくりました(黄矢印)。
治療前(上)
|
![]() |
治療後(上) |
治療前(下)
|
![]() |
治療後(下) |
※青矢印:抜かないで治療した歯
※黄矢印:インプラント
インプラントは天然の歯より歯周病になりやすいため、インプラントを行なう前にしっかり歯周病の治療を行なう必要があります。また天然の歯も今後虫歯にならないよう虫歯の予防処置を行なう必要があります。
治療前のレントゲン |
![]() |
治療後のレントゲン |
※青矢印:抜かないで治療した歯
※黄矢印:インプラント
歯周病治療、虫歯の予防処置、歯の根の治療(根管治療)を行い、5本のインプラントをお入れした総合的な歯科治療を行い終了。治療期間約2年。
■治療内容と結果 :残せる歯はできる限り抜かないで治療することができたため、インプラントの本数を必要以上に多くならないようにすることができた。
また、上下左右をバランス良く治療できたため咬み合わせも理想的な状態となった。
■主なリスクや副作用:インプラントは外科治療に関してのリスクがあり、歯周病になるため歯周病の治療が終了していることが必要。成功率は100%では無いこと。
治療後もインプラント周囲炎の予防や天然の歯の虫歯の再発を防ぐためにメインテナンス(定期的なチェックとクリーニング)の継続が必要。
■費用:総合歯科治療 (インプラント 5本含む トータルの費用) 2,850,000(税込3,135,000)
©東京でインプラント治療なら | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階
インプラント 東京 | 総入れ歯からインプラントにした例 : 60歳代
※患者様のご厚意でご紹介させて頂いております。
インプラントの治療#003
治療前
|
![]() |
治療後 |
60歳代の方で、取り外し式の入れ歯(総義歯)を固定式のインプラントにしたいとのご希望で来院されました。
拝見したところ、上は総義歯(総入れ歯)の状態でした。これまで歯周病で歯が無くなったとのことでした。
インプラントは天然の歯より歯周病になりやすいため、インプラントを行なう前にしっかり歯周病の治療を行なう必要があります。
治療前(上) |
![]() |
治療後(上) |
治療前(下)
|
![]() |
治療後(下) |
上アゴの骨のすぐ上には鼻の穴(上顎洞、副鼻腔)があり複雑な形をしているため、歯周病治療後にCT撮影をしてシュミレーションを行いました。
治療前のレントゲン
|
![]() |
CTシミレーション |
※点線内は上アゴの骨の範囲、矢印はインプラントの配置の様子
治療中
|
![]() |
治療後のレントゲン |
※矢印はインプラントの部位、点線内は上アゴの骨の中のインプラントの状態
CTのシミレーション通り上に合計6本のインプラントをお入れし、セラミックスを被せて治療を終了致しました。治療期間約1年半。
■治療内容と結果 :上が総入れ歯から固定式のインプラントになり、異物感が無くなり食事も快適に食べらえるようになった。見た目も発音もより改善した。
■主なリスクや副作用:外科治療に関してのリスクがある。インプラントも歯周病になるため歯周病の治療が終了していることが必要。成功率は100%では無いこと。治療後もメインテナンス(定期的なチェックとクリーニング)の継続が必要。
■費用:オールオン6 (インプラント 上6本 下1本 トータルの費用) 3,000,000(税込 3,300,000)
【参考】「上顎無歯顎者にインプラントを応用した1症例」島倉 洋造 顎咬合学会 2010年
©東京でインプラント治療なら | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階
インプラント 東京 | 25年後も良好な例 : 50歳代
※患者様のご厚意でご紹介させて頂いております。
インプラントの治療#002
治療前
|
![]() |
治療後 |
50歳代の方で、奥歯のかみ合せがない所を固定式のインプラントにしたいとのご希望で来院されました。
※矢印の部位はインプラントを行なった所
拝見したところ、左上大臼歯2本を過去に抜歯され、1回入れ歯は作ったことはあるものの食事の時は外していたとのことでした。
インプラントは歯周病になりやすいため、しっかり歯周病治療を行なった後に左上に2本のインプラントをお入れして治療を終了致しました。治療期間約1年。
治療後 |
![]() |
治療後25年経過 |
治療後25年経ちますが現在もお変わりなくお使い頂けており、インプラントの周りの骨の状態もお変わりなく良い状態が続いております。
■治療内容と結果 :歯が無い所を入れ歯から固定式のインプラントに替え、お食事に不自由が無くなった。歯周病治療をしっかり行なったため、インプラント周囲炎にならずに25年間良好な経過を維持することが出来た。
■主なリスクや副作用:外科治療に関してのリスクがある。インプラントも歯周病になるため歯周病の治療が終了していることが必要。成功率は100%では無いこと。治療後もメインテナンス(定期的なチェックとクリーニング)の継続が必要。
■費用:インプラント 2本分 (トータルの費用) 850,000(税込 935,000)
【参考】「GTR法を行った症例の25年経過報告」島倉 洋造 2022年 救歯会例会発表
©東京でインプラント治療なら | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階
インプラント 東京 | 15年後も良好な例 : 50歳代
※患者様のご厚意でご紹介させて頂いております。
インプラントの治療#001
治療前
|
![]() |
治療後 |
50歳代の方で、取り外し式の入れ歯を固定式のインプラントにしたいとのご希望で来院されました。
※レントゲンの矢印の部位はインプラント
拝見したところ、下の左右の奥歯のかみ合せがなく、入れ歯も作ったことはあるが痛くて使用できないとのことでした。
インプラントは歯周病になりやすいため、先に歯周病治療を行なった後に合計10本のインプラントをお入れして治療を終了致しました。治療期間約3年。
治療後 |
![]() |
治療後15年経過 |
治療後15年経ちますが現在もお変わりなくお使い頂けております。
■治療内容と結果 :歯が無い所を入れ歯から固定式のインプラントに替え、お食事に不自由が無くなった。歯周病治療をしっかり行なったため、インプラント周囲炎にならずに15年間良好な経過を維持することが出来た。
■主なリスクや副作用:外科治療に関してのリスクがある。インプラントも歯周病になるため歯周病の治療が終了していることが必要。成功率は100%では無いこと。治療後もメインテナンス(定期的なチェックとクリーニング)の継続が必要。
■費用:インプラント 1本 (トータルの費用) 400,000~450,000(税込 440,000~495,000)
【参考】「咬合支持にインプラントを使用した症例の10年経過」島倉 洋造 2016年 救歯会例会発表
©東京でインプラント治療なら | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階
当院は健康保健取り扱い医療機関でございます。虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療を基本に、予防治療、ホワイトニング、審美治療、矯正治療、インプラント、口腔外科、再生療法もおこない「一般的な歯医者の治療~専門的な歯科治療」まで幅広い対応ができる体制をとっております。地下鉄大手町駅直結、JR東京駅、丸の内エリアからもアクセス便利な立地の歯科医院でございます。東京駅丸の内北口から徒歩4分、丸の内エリアに隣接する歯医者です(丸の内永楽ビル様より徒歩30秒、丸の内センタービル様、新丸の内センタービル様、日本生命丸の内ガーデンタワー様より徒歩2分、新丸の内ビル様より徒歩3分、丸の内北口ビル様、日本生命丸の内ビル様より徒歩4分)。